Event Information

NEW

バイクアンドバイク

バイク&バイク

NEW

春日井オート

春日井オート

NEW

バイクファクトリー

バイクファクトリー

NEW

ヨシムラホンダ

ヨシムラホンダ



イベント情報


2023.9/24(日)

岩田初心者トライアルスクール

  • 会場/知多バイクトライアルランド(愛知県知多郡阿久比町萩)
  • 時間/受付AM9:00〜、講習10:00〜PM3:00
  • 主催/岩田トライアル事務局
  • 受講料/¥3,000、パーク会員¥2,500、女性&中学生以下¥2,000。レンタルマシン¥2,000/1日(要予約、マシン損傷の場合は修理費の実費の請求有)。 ※受講料は当日受付で支払い
  • 参加資格/スタッフの指示に従える人
  • 服装/長袖・長ズボン・グローブ等、Gパン・トレーナーでもOK。 ※ヘルメット、ブーツは無料で貸出
  • 申し込み/5日前までにEメールまたはTEL/FAXで事務局まで
  • 雨天決行

年間スケジュール

1/21(土)-終了、2/18(土)-終了、2/23(木・祝)-終了、3/11(土)、3/21(火・祝)-終了、5/3(水・祝)-終了、5/13(土)-終了、5/27(土)-終了、9/23(土・祝)-終了、9/24(日)、9/30(土)、10/1(日)、・・・

 

参加申し込み、お問い合せ先/岩田トライアル事務局(愛知県安城市 TEL090-6077-0427/FAX0566-92-3695) E-Mail: tr_iwata@bh.wakwak.com

トライアル初心者のためのトライアル入門スクールで、トライアルが初めての人も歓迎してくれます。免許が無くても、バイクに乗ったことのない人でもOK。講師は岩田トライアル事務局のベテランインストラクターです。レンタルマシンの用意もあるので、トライアルバイクがなくても参加可(早めの予約を)。ブーツ・ヘルメットの貸出も無料です。なお、雨天等でキャンセルする人は早めに連絡を。

 

 


2023.9/24(日)

KRiSP2輪コース計測練習会

  • 会場/キョウセイ交通大学2輪コース(愛知県岡崎市)
  • 時間/AM9:00〜PM4:00
  • 主催/キョウセイ交通大学
  • 参加費/¥4,950
  • 定員/24名
  • 内容/2輪コースでの計測走行練習会(計測競技者対象)
  • 参加条件/他者の練習目的・走行ペースを尊重できる人、セルフサービス形式のイベントである事を理解し、コース設営・撤収に協力できる人
  • 申し込み/キョウセイ交通大学HP内の参加申込フォームにて
  • 雨天中止

年間スケジュール

1/15(日)-終了、1/28(土)-終了、2/12(日)-終了、2/18(土)-終了、3/4(土)-終了、3/12(日)-終了、3/25(土)-終了、4/9(日)-終了、4/22(土)-終了、5/14(日)-終了、5/20(土)-終了、5/27(土)-終了、6/18(日)-終了、6/24(土)-終了、7/1(土)-終了、7/9(日)-終了、7/22(土)-終了、7/30(日)-終了、8/6(日)-終了、8/19(土)-終了、9/2(土)-終了、9/16(土)-終了、9/24(日)、・・・

 

参加申し込み、お問い合せ先/キョウセイ交通大学(愛知県岡崎市 TEL0564-47-2103)

コース設営・撤収を参加者全員で行うセルフサービス形式の計測練習会。中級以上を対象としたコース設定で、計測競技主体の練習をしたい人向けです。事前受付で、定員に達し次第、受付締め切り。申込は参加申込フォームにてどうぞ(参加申込フォームの準備が出来次第、受付開始)。なお、申し込み後のキャンセルはご連絡を。雨天中止です。

 

 


2023.9/24(日)

明智ヒルトップサーキット初心者講習会

  • 会場/明智ヒルトップサーキット(岐阜県恵那市)
  • 時間/受付AM10:00〜、講習AM10:30〜、テストランPM12:40〜
  • 主催/明智ヒルトップサーキット
  • 参加費/¥2,000
  • 参加人数/〜6名程度 ※予定人数になり次第締切
  • 対象/サーキット走行未経験者、サーキット走行超々初心者、サーキットでのルールや走り方などを一から学びたい人
  • 内容/サーキットルール・レースルール・信号旗等々の座学(約1〜1.5時間)、先導車付きサーキットコーステストラン(希望者のみ・約20分間) ※テストラン希望者は指定保険への事前加入が条件
  • 定員/〜6名程度 ※予定人数になり次第締切
  • 申し込み/講習会実施日の4日前までに明智ヒルトップサーキットHPの申込みフォームから申し込み
  • 雨天決行

年間スケジュール

1/22(日)-終了、2/19(日)-終了、3/5(日)-終了、4/16(日)-終了、5/7(日)-終了、6/18(日)-終了、7/23(日)-終了、8/20(日)-終了、9/24(日)、・・・

 

参加申し込み、お問い合せ先/明智ヒルトップサーキット(岐阜県恵那市 TEL0573-54-3932)

サーキット走行未経験者、サーキット走行超々初心者、サーキットでのルールや走り方などを一から学びたい人対象の講習会です。サーキットルール・レースルール・信号旗等々を教えてくれるので、翌日からサーキットデビューも可。座学の他、希望者は約20分間のテストランもできます。その際は、自己車両(250cc未満が望ましい)持ち込みでどうぞ。なお、テストランでレンタル車(APE50×6台・XR100×1台)を使用することも可(レンタル料¥2,000・希望者4名以上の場合は相乗り)。また、テストラン希望者は指定保険への事前加入が必要です。参加費は当日支払いでOK。詳しくは明智ヒルトップサーキットを見てください。

 

 


2023.9/27(水)

KRiSP2輪コース8の字練習会(平日短時間)

  • 会場/キョウセイ交通大学2輪コース(愛知県岡崎市)
  • 時間/AM10:00〜PM3:00
  • 主催/キョウセイ交通大学
  • 運営/KRiSP参加者有志(KRiSP実行委員会)
  • 参加費/¥2,600
  • 定員/無し
  • 内容/2輪コースでの8の字・Uターン練習。参加人数により、コース半面程度のオフセットスラロームコースやミニスラロームコースの設定もあり
  • 対象/8の字練習やUターン練習をしたい人向け。競技者、非競技者は問わず。ただし、初心者対応できるスタッフがいない為、KRiSPフルコースイベントか、土日曜で開催されるKRiSPスポット練習会に3回以上の参加経験のある人が対象
  • 申し込み/当日受付(事前申込不要)
  • 雨天中止

年間スケジュール

2/13(月)-終了、4/4(火)-終了、4/26(水)-終了、7/10(月)-終了、7/18(火)-終了、8/9(水)-終了、9/8(金)-終了、9/27(水)、・・・

 

お問い合せ先/キョウセイ交通大学(愛知県岡崎市 TEL0564-47-2103)

コース設営・撤収を参加者全員で行うセルフサービス形式の走行練習会。今回は8の字・Uターン走行の練習がメインです。講習会の様なインストラクターからのメニュー提示はないので、各自テーマを持って参加してください。当日受付で事前申込不要。受付時間は9:45〜14:00。14:00までに行けばいつでも受付OKですが、参加費は変わりません。雨天中止です。

 

 


2023.9/30(土)

ナンカイサーキット走行会開催

  • 会場/鈴鹿ツインサーキット(三重県鈴鹿市)
  • 主催/南海部品株式会社
  • 時間/受付・車検AM7:00〜8:00、開催時間AM9:00〜PM5:30
  • 参加料/¥3,000〜¥15,000 ※保険料込
  • 参加定員/174名(ENTRY40名、BASIC80名、MIDDLE20名、LESSION14名、SCHOOL20名)
  • 開催クラス/ENTRY(体験走行・参加料金¥3,000・走行数15分を2回)、BASIC(初級・参加料金¥9,000・走行数15分を3回)、MIDDLE(中級・参加料金¥11,000・走行数15分を3回)、LESSION(中級・参加料金¥13,000・走行数15分を3回)、SCHOOL(初級・参加料金¥15,000・走行数15分を3回)
  • 申込締切/2023年9/16(土)まで ※申込締切後のキャンセルに伴う参加費の払戻は不可
  • 入場料/一般入場料¥500(参加者は不要)
  • 駐車料金/4輪車¥1,000/1台(鈴鹿ツインサーキット会員様含む)、2輪車での入場は無料
  • 雨天決行・荒天中止

お問い合せ先/(有)アールエーサーティース内ナンカイサーキット走行会事務局(大阪市北区 TEL06-6364-6088・11:00〜19:00)

南海部品株式会社による初心者でも安心してサーキット走行が楽しめるサーキット走行会です。プロライダーから直接、技術アドバイスが受けられるクラスや、安全運転を学びたいライダー向けのライディングスクールも同時開催。自分にあったカテゴリーで走行会を楽しめます。会場は三重県鈴鹿市の鈴鹿ツインサーキット。詳細はリンク先で確認を。申し込みもリンク先のメールフォームからできます。

 

 


2023.10/7(土)

グッドライダーミーティング愛知

  • 会場/愛知県運転免許試験場(愛知県名古屋市天白区)
  • 時間/AM9:30~PM3:00(受付9:00~)
  • 主催/(一社)日本二普協 愛知県二輪車普及安全協会、愛知県二輪車安全運転推進委員会
  • 後援/愛知県警察
  • 協力/中部ブロック指導員部会
  • 参加資格/二輪車防犯登録に加入している愛知県内の住民または勤務先がある一般ライダーで、普通自動二輪免許以上の取得者。10/7(土)は39歳以下・初参加優先
  • 参加定員/20人(定員になった場合抽選)
  • 参加車両/各自の持ち込み(126㏄以上)
  • 参加料/¥2,000 ※当日参加する車両が二輪車防犯登録されていること
  • 昼食/各自で準備
  • 申し込み/事前予約制。リンク先のネット予約フォームにて。申し込み期間は8/7(月)〜9/7(木)。先着順ではなく、定員を超えた場合は抽選で。
  • 雨天決行 ※雨ならキャンセルという人は申し込みをご遠慮ください

年間スケジュール

4/1(土)-終了、6/3(土)-レディース対象-終了、10/7(土)-39歳以下・初参加優先

 

お問い合せ先/(一社)日本二普協 愛知県二輪車普及安全協会(愛知県名古屋市昭和区 TEL052-882-8190・平日9時~17時)

愛知県内の住民または勤務先がある一般ライダーのための二輪車安全運転講習会です。一本橋、パイロンスラローム、ブレーキング、千鳥バランス、二人乗り走行などの実技走行がメイン。中部ブロック指導員部会の二輪車安全運転推進委員会特別指導員・指導員が指導してくれます。126㏄以上のバイク持ち込みで参加してください。事前受付で、参加費は当日支払い。雨天決行で、雨ならキャンセルという人は申し込みのご遠慮を。また、参加する車両に二輪車防犯登録がされていることが原則です。なお、6/3(土)はレディース対象、10/7(土)は39歳以下・初参加優先のイベントになります。

 

 


2023.10/7(土)

平尾雄彦のフラットトラックライディングスクール

  • 会場/いなべモータースポーツランド(三重県いなべ市)
  • 主催/you71racing
  • 時間/受付AM8:45〜、走行前レクチャーAM8:55〜、走行時間AM9:00〜PM4:00(コースの営業スケジュールに準じる)
  • 参加料/¥12,000円(保険別) ※プラス6またはyou71racingの保険に加入のこと(当日の保険加入は不可)
  • レンタル車両/ホンダXR100/CRF100、CRF125F、ヤマハTTR125 ※レンタル料¥8,000(レバー等のパーツ破損時はパーツ代金のみ実費負担)
  • レンタルウェア/ヘルメット、ジャージ、パンツ、ブーツ、プロテクター、グローブ等数量限定であり ※レンタル料1点¥200(洗濯代)

年間スケジュール

2/4(土)-終了、2/11(土)-終了、2/12(日)-終了、3/4(土)-終了、5/13(土)-終了、5/14(日)-終了、6/10(土)-終了、6/11(日)-終了、8/11(金・祝)-終了、8/12(土)-終了、8/13(日)-終了、9/9(土)-終了、9/10(日)-終了、10/7(土)、10/8(日)、10/9(月・祝)、11/11(土)、11/12(日)

 

参加申し込み、お問い合せ先/you71racing

三重県いなべ市のいなべモータースポーツランドで開催される平尾雄彦氏によるフラットトラックのライディングスクール。全てのスキルのライダー向けで、フラットトラックライディングの基本から教えてくれます。免許無しのビギナーライダーもOK。レンタルバイクや装備のレンタルもあります。レンタル希望の人は事前連絡を。なお、前日のPM6:00時点で参加者のない場合はキャンセルとなる場合があります。

 

 


2023.10/8(日)

カワサキプラザ セーフティライディングスクール

  • 会場/緑ヶ丘自動車学校(愛知県名古屋市緑区)
  • 時間/AM9:30受付、AM10:00〜PM4:00
  • 主催/カワサキプラザ名古屋緑、カワサキプラザ名古屋みなと
  • 参加料金/¥5,000(昼食代込)
  • 参加資格/自身のスポーツバイクを持ち込みできるライダー ※バイクのメーカーは不問、違法改造車や無保険車ではないものに限る
  • 開催内容/基本を中心とした運転実技
  • 申し込み先/カワサキプラザ名古屋緑、カワサキプラザ名古屋みなと
  • 申し込み方法/店頭にて直接お申し込み ※専用申し込み用紙に必要事項を記入の上、参加料を添えて申し込み
  • 締め切り/10/5(木)まで ※定員なり次第締切
  • 雨天決行

参加申し込み、お問い合せ先/カワサキプラザ名古屋緑(愛知県名古屋市緑区 TEL052-877-0222)、カワサキプラザ名古屋みなと(愛知県名古屋市港区 TEL052-387-9977)

楽しみながらライディングテクニックと安全マインドが身に付けられるカワサキプラザ名古屋緑とカワサキプラザ名古屋みなと合同のスクールです。ビギナーやリターンライダー等運転技能を高めたい方が主な対象。一段上のレベルを目指すライダーのために、経験豊富なインストラクターがていねいに指導してくれます。参加申し込みは、カワサキプラザ名古屋緑か、カワサキプラザ名古屋みなとの店頭にて直接どうぞ。

 

 


2023.10/8(日)

ぽてフェス走行会

  • 会場/明智ヒルトップサーキット(岐阜県恵那市)
  • 主催/ぽてぽてみるく(斉藤和美)
  • 参加費/9/11(月)以前の振込申込み¥5,900(女性¥3,900)、9/12(日)〜9/25(月)の振込申込み¥6,900(女性¥4,900)、9/26(日)〜10/2日(月)の振込申込み¥7,900(女性¥5,900)
  • 参加車両/250cc未満のサーキット走行可能車両(サーキット走行安全基準等)
  • 開催クラス/「イケイケ」クラス、「まあまあ」クラス、「なんとか」クラス
  • 参加資格/申込フォーム内の誓約文を理解・誓約し、心身ともに健全で公序良俗に反しない行動ができ、サーキット走行に適した装備(革ツナギなど)と規定の参加車両が用意できる人
  • 参加申込方法/専用Web申込みフォーム+振込み(着金確認時が正式申込み受付け)
  • 雨天決行

お問い合せ先/ぽてぽてみるく(kzm88kzm@gmail.com)

岐阜県恵那市の明智ヒルトップサーキットで行われる走行会。クラス分け走行に、コース逆回りの模擬レースや模擬レース「おみくじプチ耐久」も行われます。また、ジャンケン大会やフリーマーケット、エクストリームイベントも予定。屋台ラーメンや羽島だんごの屋台の出店もアリ。早期割引がある参加費は¥5,900より(女性¥3,900より)。申し込みは明智ヒルトップサーキットホームページ内のWeb申込みフォームでどうぞ。詳細も明智ヒルトップサーキットのホームページでチェックしてみてください。

 

 


2023.10/9(月・祝)

S3 Riders Aichi ライダースクール

  • 会場/中京自動車学校(愛知県名古屋市西区)
  • 時間/AM10:30〜PM3:35 ※受付時間AM10:00〜AM10:20
  • 主催・運営/S3 Riders Aichi実行委員会
  • 協力等/中京自動車学校、バイクショップミズノ、愛知県警察、(一財)愛知県交通安全協会、(一社)二輪車普及安全協会
  • 参加費/¥3,000(昼食なし)
  • 対象者/初心者ライダーやリターンライダーなど運転操作に不安がある人、一定の経験はあるが基礎を今一度見直したい人
  • 定員/15名
  • 参加条件/安全意識・技術の向上を目指す初心者やリターンライダーで、任意保険(対人及び対物賠償)に加入していること、不正改造車でないこと、感染症拡大予防に関するマナーを守れる方
  • 申し込み/S3 Riders Aichiのホームページに記載の案内に従い、メールフォームにて申し込み。申し込み締め切りは9/30(土)、定員に達し次第申込みは終了
  • 雨天決行

年間スケジュール

5/3(水・祝)-終了、10/9(月・祝)、・・・

 

参加申し込み、お問い合せ先/S3 Riders Aichi実行委員会

S3 Riders Aichi(エスキューブライダースアイチ)ライダースクールは、無理無駄のないSmartなライディングでSmileが溢れるバイクライフをSafetyに送るために、ライダーの安全意識の高揚と安全を生み出すためのスキルアップを目指す二輪車安全運転講習会。初心者ライダーやリターンライダーなど、バイクの運転操作に不安がある人が対象で、二輪車安全運転推進委員会の指導員等が指導してくれます。バイク持ち込みで、事前申し込み。なお、2023年第2回のテーマは「低速バランス」。なお、感染症動向によっては中止になる場合があります。詳細はリンク先のS3 Riders Aichiのホームページで。

 

 


2023.10/14(土)・15(日)

バイクのふるさと浜松2023

  • 会場/浜松オートレース場(静岡県浜松市中区)
  • 時間/AM10:00〜PM4:00
  • 主催/浜松市
  • 実施主体/バイクのふるさと浜松実行委員会(構成団体/浜松市、(一社)日本二輪車普及安全協会、(株)ホンダモーターサイクルジャパン、ヤマハ発動機(株)、(株)スズキ二輪、浜松商工会議所、(公財)浜松・浜名湖ツーリズム・ビューロー、(公財)浜松地域イノベーション推進機構
  • 協賛/(株)ホンダモーターサイクルジャパン、ヤマハ発動機販売(株)、スズキ(株)
  • 後援/経済産業省、静岡県、静岡新聞社、静岡放送、中日新聞東海本社
  • 協力/(一社)日本二輪車普及安全協会、本田技研工業(株)、ヤマハ発動機(株)、スズキ(株)、自動車総連静岡地協、(一社)日本自動車連盟静岡支部、(一社)静岡県自動車整備振興会
  • 入場料/無料
  • 駐車場/無料 ※北駐車場が二輪専用駐車場
  • イベント/浜松オート選手による走行路イベント等(15日)、トライアルデモンストレーション(両日)、交通安全パレードラン(14土)、オートレースキッズバイク体験(両日)、バイクメンテナンスコーナー(15日)、仮面ライダーガッチャードショー(14土)、愛車で走ろう! 体験走行会(※事前抽選、両日)、KAZU中西による交通安全講座(15日)etc
  • 雨天決行

お問い合わせ先/実行委員会事務局 静岡県浜松市中区 TEL053-457-2319)

恒例の「バイクのふるさと浜松」は、ホンダ、ヤマハ、スズキの創業の地・浜松市の主催で様々なバイクイベントが行われる楽しい2日間。今回も浜松オートレース場が会場です。小川友幸選手&野崎史高選手によるトライアルデモンストレーションや浜松オート選手による走行路イベント等の野外イベント、そしてKAZU中西による交通安全講座などのステージイベント等々盛りだくさんの内容。ホンダ・ヤマハ・スズキの最新型バイクなどに跨がれるタッチ&トライコーナーや国内・海外バイク販売店コーナー、MotoGP参戦マシン展示コーナー、バイク用品コーナーなども充実しています。入場無料。詳しくはリンク先のサイトを見て下さい。

 

 


2023.10/15(日)

バイクde秋まつり

  • 会場/コアラドライブ安城(愛知県安城市)
  • 時間/AM10:00〜PM4:00
  • 主催/愛知オートバイ事業協同組合 青年部
  • 入場料/無料(違法改造車は入場不可)
  • 内容/国産4メーカー&有名外車二輪の体験試乗会(参加費¥1,000)、マイバイクライディングスクール(無料)、新型バイク展示即売会、二輪用品メーカーの展示販売会、グルメ屋台出店etc
  • 雨天決行(悪天候時中止の場合有)

お問い合せ先/愛知オートバイ事業協同組合(愛知県長久手市 TEL0561-63-9455)

豊かなモーターサイクルライフを現在、そしてこれからの未来へ繋げて行く為に、愛知オートバイ事業協同組合青年部が主催するバイクのお祭り。会場はコアラドライブ安城です。参加費¥1,000で乗り放題の国産4メーカー&有名外車二輪の体験試乗会や、教習指導員安全運転技能大会出場インストラクターが無料で指導してくれるマイバイクライディングスクールなどが注目のイベント。どちらも免許証&ライディングに適した服装等が必要です。新型バイク展示即売会や二輪用品メーカーの展示販売会、グルメ屋台など、各ブース巡りも楽しいです。なお、四輪駐車場が大変少ないため、二輪での来場をおすすめします。

 

 


2023.10/15(日)

OSCARライデングスクールat江南自動車学校

  • 会場/江南自動車学校(愛知県江南市)
  • 時間/AM9:00(集合・受付開始)〜PM3:00(終了予定)
  • 主催/OSCAR(オスカー)
  • 参加費/¥4,000 ※保険代含む
  • 参加定員/30名(当日飛び込み受付無し)
  • 参加規定/自賠責保険と任意保険(対人および対物)の加入。当日誓約書への署名・捺印。未成年者の場合は親権者の署名・捺印(事前に誓約書を渡します)等
  • 参加受付/OSCARライデングスクールブログ内の専用メールフォームにて
  • 初参加者・初心者優先の申込期間 9/29(金)PM7:59まで
  • 参加枠に空きがある場合の申込期間 9/29(金)PM8:00〜10/6(金)PM8:00締切
  • 雨天決行

年間スケジュール

6/4(日)-岡崎自動車学校-終了、9/23(土・祝)-中京自動車学校、10/15(日)-江南自動車学校、・・・

 

参加申し込み、お問い合せ先/OSCARブログ

初心者、初級者、もしくはバイクを乗り換えたばかりで少々不安という人を対象にしたライディングスクール。二輪車安全運転推進委員会の指導員等が指導します。バイク持ち込みで、事前申し込み。定員は30名で、9/29(金)PM7:59までが初参加者・初心者の優先参加受付期間です。参加枠に空きがある場合は、9/29(金)PM8:00より先着順で追加受付。なお、定員になり次第受付は締め切られます。また、雨天決行なので雨天でキャンセルする人は申し込みをご遠慮ください。申込み方法・参加規定等、詳細はOSCARライディングスクールのブログでチェックを。

 

 


2023.10/21(土)〜22(日)

坂内2DAYS ENDURO

  • 会場/坂内バイクランド(岐阜県揖斐川町)
  • 時間/21(土)AM8:00ゲートオープン、AM9:00受付・車検・ミーティング、AM11:00スタート〜 22(日)AM11:00ゴール、PM2:00表彰式
  • 主催/CLUB OFF
  • 協力/坂内バイクランド協会、T:Sオート
  • 内容/初心者、初級者、愛好者のためのオフロード練習会
  • チーム参加料/早期受付¥26,000、期間内受付9/25まで¥32,000、9/26以降は¥39,000
  • チーム参加人数/制限なし
  • ライダー参加料/1人につき¥2,000
  • 参加資格/勝ち負けにこだわらずレースをエンジョイすることができる人
  • 集計方法/自己申告制 ※ライダー自身によるボール移動の周回チェック方法
  • 申込方法/現金書留の場合はチーム&ライダー参加料の合計と申込書を同封して主催者まで郵送。振込の場合は指定口座に振込後、主催者へ申込書と振込控え(コピー可)を郵送もしくはFAX
  • 雨天決行 ※台風などの荒天の場合は予備日の11/4(土)〜5(日)に順延

お問い合せ先/CLUB OFF代表 水野文雄(愛知県名古屋市瑞穂区 TEL070-5449-7992)

1台のバイクを使ってチーム員みんなで坂内バイクランドの広大なオフロードコースを2日間に渡って走るという耐久オフロード練習会。周回数の集計方法は自己申告制で、勝ち負けにこだわらずレースをエンジョイするイベントです。様々なクラスがあるので、詳細は主催CLUB OFFのフェイスブックで確認を。また、当日は走行時を除いてマスクの着用と手洗い等の新型コロナウイルス感染予防対策をお願いします。

 

 


2023.10/22(日)

グッドライダーミーティング静岡

  • 会場/中部運転免許センター(静岡県静岡市葵区)
  • 時間/AM9:30~PM3:00(受付9:00~)
  • 主催/(一社)日本二普協 静岡県二輪車普及安全協会、静岡県警察
  • 後援/(一財)静岡県交通安全協会
  • 協力/中部ブロック指導員部会
  • 参加資格/二輪車防犯登録制度に加入している静岡県内の住民または勤務先がある一般ライダーで、普通自動二輪免許以上の取得者。10/22(日)は39歳以下・初参加優先。
  • 参加定員/20人(定員になった場合抽選)
  • 参加車両/各自の持ち込み(126㏄以上)。
  • 参加料/¥2,000 ※当日参加する車両が二輪車防犯登録に加入していること。受付でユーザーカードを提示して下さい。
  • 申し込み/事前予約制。リンク先のネット予約フォームにて。申し込み期間は8/22(火)〜9/22(金)。先着順ではなく、定員を超えた場合は抽選で。
  • 雨天決行 ※雨ならキャンセルという人は申し込みをご遠慮ください

年間スケジュール

4/22(土)-西部運転免許センター(静岡県浜松市浜北区)-終了、10/22(日)-中部運転免許センター(静岡県静岡市葵区)-39歳以下・初参加優先

 

お問い合せ先/(一社)日本二普協 静岡県二輪車普及安全協会(愛知県名古屋市昭和区 TEL052-882-8190・平日9時~17時)

静岡県内の住民または勤務先がある一般ライダーのためのビギナー向け二輪車安全運転講習会です。一本橋、パイロンスラローム、ブレーキング、千鳥バランス、二人乗り走行など、初心者向けの実技走行がメイン。中部ブロック指導員部会の二輪車安全運転推進委員会特別指導員・指導員が指導してくれます。126㏄以上のバイク持ち込みで参加してください。事前受付で、参加費は当日支払い。雨天決行。なお、参加する車両に二輪車防犯登録がされていることが原則です。また、10/22(日)は39歳以下・初参加優先です。詳細はリンク先でチェックを。

 

 


2023.10/28(土)

モトカフェ木沢小学校

  • 会場/旧木沢小学校(長野県飯田市)
  • 時間/AM10:00〜PM2:00(PM1:45オーダーストップ)
  • 主催/遠山郷カフェ実行委員会
  • 内容/ツーリング途中のコーヒータイムを懐かしの木造校舎で!
  • 入場/無料 ※校舎保存のための協力金あり
  • モトカフェチケット/事前にネットで申し込み(数量限定)
  • 雨天決行

年間スケジュール

4/15(土)-終了、6/10(土)-終了、10/28(土)、・・・

 

お問い合せ先/遠山郷カフェ実行委員会 motocafe.kizawa@gmail.com

南信州の遠山郷にある旧木沢小学校でツーリング途中のコーヒータイムを楽しめるイベント。廃校になった小学校がこの日だけ、ライダー歓迎のカフェスペースへ変身します。昔ながらの木造校舎の教室、そして校庭で、まったりとしたコーヒータイムを過ごしてみて下さい。ただし、提供されるコーヒーなどのドリンク類の販売方法は事前購入のチケット制なので注意を。チケットはリンク先サイトで購入できます。なお、モトカフェチケット無しでは当日のドリンク提供は受けられませんが、旧木沢小学校校庭への来場、校舎内の見学などは可能。また、入場無料ですが、校舎保存のための協力金をお願いします。駐輪は旧木沢小学校校庭へ。詳細はリンク先のモトカフェ木沢小学校のサイトをチェックしてみて下さい。

 

 


2023.10/29(日)

AJ愛知ヤングマンオフロード走行会

  • 会場/MXフィールドトヨタ(愛知県豊田市)
  • 走行時間/AM9:30〜PM3:50(各クラス時間割有)、受付AM8:30〜
  • 主催/AJ愛知オートバイ協同組合
  • 参加費/¥5,000(保険代込) ※Aクラス(初めての方)は¥4,000(保険代込)
  • 内容/自分のバイク・自分のペースによる走行会。1セッション15分をクラス別で5セッション走行、1人合計60分走行予定
  • クラス分けと定員/Aクラス(定員15名)初心者クラス・コース初めての方(安全な装備で)先導車についてゆっくり走行。B-1クラス(定員15名)市販車(安全な装備で)でのビギナー枠(追い越しは右側から)。B-2クラス(定員15名)市販車(安全な装備で)でのミドル枠(追い越しは右側から)。B-3クラス(定員15名)市販車(安全な装備で)でのハイクラス枠(自由走行)。Cクラス(定員15名)コンペ車(プロテクターMXブーツ必須)。※レース経験者はご遠慮下さい
  • 申し込み/AJ愛知オートバイ協同組合加盟オートバイ販売店へ参加費を添えてどうぞ
  • 悪天時中止

年間スケジュール

5/28(日)-終了、10/29(日)、・・・

 

お問い合せ先/AJ愛知オートバイ協同組合(愛知県長久手市 TEL0561-63-9455)

AJ愛知オートバイ協同組合が主催する初心者向けのオフロード走行会。自分のレベルにあったクラスでオフロード走行を楽しんで下さい。Aクラスのみ先導付の誘導走行。自分のバイク持ち込みで安全な装備で参加して下さい。専用ブーツ推奨。最低限くるぶし以高の頑丈な靴で。Cクラスはオフロード装備必須です。昼食・飲み物も各自で用意。事前受付で各クラス定員になり次第参加受付締切りとなります。

 

 


2023.11/5(日)

YRA YSP購入者限定バイクレッスン

  • 会場/コアラドライブ安城(愛知県安城市)
  • 時間/AM9:30〜PM3:30
  • 主催/ヤマハ発動機販売(株)
  • 内容/YSPでバイクを購入した人が参加できるバイクレッスン。購入後の運転不安の軽減やバイクを安全に愉しむためのスキルを学ぶ基本レッスンを中心としたカリキュラム。
  • 参加料/¥8,000
  • 定員18名(先着)
  • 参加条件/YSP購入ユーザーで、購入モデルで参加できる人
  • 対象車両/126cc以上のマニュアル車持ち込み
  • 申込方法/バイクを購入したYSP店頭にて、6/26(月)申し込み開始
  • 締切日/10/22(日)

年間スケジュール(中部エリア分)

6/10(土)-ヤマハ発動機(株)第7駐車場-終了、11/5(日)-コアラドライブ安城

 

参加申し込み・お問い合せ先/バイクを購入したYSPへ

バイク購入後の運転に対する不安を軽減することを目的としたレッスン。初心者ライダーでも安心して愛車に乗れるよう、ライディングの基本が学べる内容で構成されています。また「YRFS(ヤマハ・ライディング・フィードバック・システム)」を使った走行技量測定が実施され、レッスン前後でのライディングスキル変化を可視化してくれます。そしてレッスン受講後には走行技量測定フィードバックシートを基に、申込みしたYSPから参加者に応じたライディングアドバイスが受けられるのもこのレッスンの特徴。126cc以上のマニュアル車持ち込みで参加してください。参加申し込み、詳細はバイクを購入したYSPへどうぞ。

 

 


2023.11/5(日)

グッドライダーミーティング三重

  • 会場/三重中央自動車学校(三重県津市)
  • 時間/AM9:30〜PM3:00(受付9:00〜)
  • 主催/(一社)日本二普協 三重県二輪車普及安全協会
  • 後援/三重県警察、(一財)三重県交通安全協会
  • 協力/三重中央自動車学校、中部ブロック指導員部会
  • 参加資格/二輪車防犯登録制度に加入している三重県内の住民または勤務先がある一般ライダーで、普通自動二輪免許以上の取得者。
  • 参加定員/20人(定員になった場合抽選)
  • 参加車両/各自の持ち込み(126cc以上)。
  • 参加料/¥2,000 ※当日参加する車両が二輪車防犯登録に加入していること。受付でユーザーカードを提示して下さい。
  • 申し込み/事前予約制。リンク先のネット予約フォームにて。申し込み期間は9/5(火)〜10/5(木)。先着順ではなく、定員を超えた場合は抽選で。
  • 雨天決行

お問い合せ先/(一社)日本二普協 三重県二輪車普及安全協会(愛知県名古屋市昭和区 TEL052-882-8190・平日9時〜17時)

三重県内の住民または勤務先がある一般ライダーのための二輪車安全運転講習会です。一本橋、パイロンスラローム、ブレーキング、千鳥バランス、二人乗り走行などの実技走行がメイン。中部ブロック指導員部会の二輪車安全運転推進委員会特別指導員・指導員が指導してくれます。事前受付で、参加費は当日支払い。雨天決行で、雨ならキャンセルという人は申し込みのご遠慮を。なお、参加する車両に二輪車防犯登録がされていることが原則です。また、39歳以下・初参加優先です。詳細はリンク先でチェックを。

 

 


2023.11/5(日)

2023瀬戸品野旧車の集い

  • 会場/道の駅・瀬戸しなの 駐車場(愛知県瀬戸市品野町)
  • 時間/AM10:00〜PM2:00
  • 主催/愛知72ライダーズ
  • 内容/国内外の旧二輪車など、貴方が愛でる愛車を語り交歓する集い
  • 参加費/無料(AM10:00〜PM1:00までに受付をして下さい)
  • 雨天中止

お問い合せ先/愛知72ライダーズ(代表 角岡昭彦 TEL090-9181-6879)

瀬戸市の道の駅、瀬戸しなの駐車場で行われる、1986年(昭和61年)までの国内外の二輪・三輪車オーナーが集まる交歓会。車両展示・見学とも無料ですが、車両展示希望の人は最初に本部テントで申込と受付をして下さい。事前申込は不要です。また、二輪車の部品などを主体にしたミニフリーマーケットもアリ。もちろん見学だけの一般の人の来場も歓迎です。一般の人もまず入場受付をしてください。雨天中止。詳細はリンク先のモーターサイクルフォーラム中部のブログを見て下さい。

 

 


2023.11/19(日)

スズキ北川ライディングスクール

  • 会場/西部運転免許センター(静岡県浜松市浜北区)
  • 時間/AM9:00〜PM4:00 ※受付8:30〜
  • 主催/有限会社ケイズワン
  • 協力/スズキ株式会社・株式会社スズキ二輪
  • 参加対象/248cc以上のスズキ車のミッション車両ユーザー対象(スクーター不可) ※普通二輪又は大型二輪(AT限定を除く)保持者であること
  • 参加人数/最低募集人員15人〜最大30人まで
  • カリキュラム内容/ライディングフォーム解説、スラローム、コーススラローム、ブレーキテクニック、Uターン、講義など
  • 参加装備/ヘルメット、ライディングシューズ、グローブ、長袖、長ズボン。肘、膝を守るプロテクターの装着必須(肩、胸部、脊髄を守る装着推奨)
  • 参加料/¥18,900(昼食・フリードリンク・保険料込)
  • レンタル車両もあり(数に限り有)/248cc〜400cc(ガソリン代込み)¥3,000、401cc以上(ガソリン代込み)¥4,000
  • 申込方法/北川圭一オフィシャルサイトでのWEB申し込み
  • 申込締切/開催日の約1ヶ月前から受付開始で、一週間前まで(定員になり次第受付終了)
  • 雨天決行

年間スケジュール

7/9(日)-終了、9/17(日)-終了、11/19(日)、2024年3/10(日)

 

参加申し込み、お問い合せ先/スズキ北川圭一ライディングスクール事務局(TEL075-644-9616) E- Mail:info@k1-kitagawa.com

発足から16年目を迎えるこのスズキ北川圭一ライディングスクールは、スムーズなライディングテクニックを習得するための講義と実践を交えた教習で、ビギナーからベテランまで幅広く楽しくライディングテクニックを学べるスクールです。初心者や運転に自信のない人も大歓迎。スズキの248cc以上のミッション車のみスクール受講が可能ですが、レンタル車両も用意されています。講師は2年連続ロードレース世界耐久選手権チャンピオンの実績を誇るスクールマスターの北川圭一氏のほか、中井直道氏と山口直範氏。雨天決行で、雨の時はウエット時の走り方を中心に練習。スクールには事前の申し込みと参加費の支払いが必要です。詳細はリンク先で確認してください。