Event Information

NEW

バイクアンドバイク

バイク&バイク

NEW

春日井オート

春日井オート

NEW

バイクファクトリー

バイクファクトリー

NEW

ヨシムラホンダ

ヨシムラホンダ



イベント情報


2025.1/31(金)

KRiSP2輪コース計測練習会(平日短時間)

  • 会場/キョウセイ交通大学2輪コース(愛知県岡崎市)
  • 時間/AM10:00〜PM3:00
  • 主催/キョウセイ交通大学
  • 参加費/¥3,300
  • 定員/無し
  • 内容/2輪コースでの計測走行練習会(計測競技者対象)
  • 参加条件/他者の練習目的・走行ペースを尊重できる人、セルフサービス形式のイベントである事を理解し、コース設営・撤収に協力できる人
  • 申し込み/当日受付(事前申込不要)
  • 雨天中止

年間スケジュール

1/10(金)-終了、1/23(木)-終了、1/31(金)、・・・

 

お問い合せ先/キョウセイ交通大学(愛知県岡崎市 TEL0564-47-2103)

コース設営・撤収を参加者全員で行うセルフサービス形式の計測練習会。中級以上を対象としたコース設定で、計測競技主体の練習をしたい人向けです。当日受付で事前申込不要。AM10:00までに受付を済ませ、2輪コースに行って下さい。なお。平日は4輪コースで研修会が開催されている場合があるので、排気音量が大きいバイクはバッフル装着などの消音対策を。雨天中止。

 

 


2025.2/9(日)

明智ヒルトップサーキット初心者講習会

  • 会場/明智ヒルトップサーキット(岐阜県恵那市)
  • 時間/受付AM10:00〜、講習AM10:15〜、テストランPM12:45〜
  • 主催/明智ヒルトップサーキット
  • 参加費/¥2,000
  • 参加人数/〜6名程度 ※予定人数になり次第締切
  • 対象/サーキット走行未経験者、サーキット走行超々初心者、サーキットでのルールや走り方などを一から学びたい人
  • 内容/サーキットルール・レースルール・信号旗等々の座学(約1〜1.5時間)、先導車付きサーキットコーステストラン(希望者のみ・約15分間) ※テストラン希望者は指定保険(RSM保険)への事前加入が条件
  • 申し込み/講習会実施日の4日前までに明智ヒルトップサーキットHPの申込みフォームから申し込み
  • 雨天決行

年間スケジュール

2/9(日)、・・・

 

参加申し込み、お問い合せ先/明智ヒルトップサーキット(岐阜県恵那市 TEL0573-54-3932)

サーキット走行未経験者、サーキット走行超々初心者、サーキットでのルールや走り方などを一から学びたい人対象の講習会です。サーキットルール・レースルール・信号旗等々を教えてくれるので、翌日からサーキットデビューも可。座学の他、希望者は約15分間のテストランもできます。その際は、自己車両(250cc未満が望ましい)持ち込みでどうぞ。なお、テストランでレンタル車(APE50×5台)を使用することも可(レンタル料¥2,000)。また、テストラン希望者は指定保険への事前加入が必要です。参加費は当日支払いでOK。詳しくは明智ヒルトップサーキットを見てください。

 

 


2025.2/16(日)

ゆる〜いオフロード走行会@MX FIELD TOYOTA

  • 会場/MX FIELD TOYOTA(愛知県豊田市)
  • 時間/受付7:30〜、AM9:00〜PM4:00
  • 主催/大西健太郎
  • 参加費/¥8,000、女子会クラス¥6,000
  • 大会参加資格/モトクロスコースに慣れていない初心者でOP-NETスポーツ安全保険の加入者
  • 参加可能車両/レーサー、トレール、ビッグオフ、ハンターカブなどオフロードが走れれば何でもOK
  • 必要な装備/ヘルメット、ゴーグル、グローブ、ブレストガード、ニーシンパッド、ブーツ
  • クラス/レーサークラス、市販車クラス、初心者クラス、女子会クラス ※当日の台数により走行クラスの調整あり
  • 申し込み/リンク先サイトより
  • 雨天中止

年間スケジュール

2/16(日)、・・・

 

お問い合せ先/大西健太郎 https://x.com/yuruisoukoukai

元全日本スーパーモタードチャンピオン・大西健太郎氏主催によるビギナーを対象とした走行会。モトクロスコースに慣れていない初心者がモトクロスコースに慣れるためのイベントなので、レース経験のある中級、上級者や選手権等に参加されているライダーの参加は不可。ただし、初心者の仲間を走らせたいという中級、上級者のライダーは参加OK、伴走等で一緒に走ってください。バイクに乗るのが初めてのライダーやオフロードが初めての初心者向けに上り下りの少ないショートコースが設定されます。初心者、女性、子供の参加も大歓迎で、楽しく安全にコース走行できるように経験豊富なスタッフが先導します。なお、参加にはOP-NETスポーツ安全保険への加入が必須です。当日加入はできないので、1週間前までにリンク先サイトから加入のこと。

 

 


2025.3/2(日)

スズキ北川ライディングスクール

  • 会場/とよはし産業人材育成センター(愛知県豊橋市)
  • 時間/AM9:30〜PM4:00 ※受付9:00〜
  • 主催/有限会社ケイズワン
  • 協力/スズキ株式会社・株式会社スズキ二輪
  • 参加対象/248cc以上のスズキ車のミッション車両ユーザー対象(スクーター不可) ※普通二輪又は大型二輪(AT限定を除く)保持者であること
  • 参加人数/最低募集人員15人〜最大30人まで
  • カリキュラム内容/ライディングフォーム解説、スラローム、コーススラローム、ブレーキテクニック、Uターン、講義など
  • 参加装備/ヘルメット、ライディングシューズ、グローブ、長袖、長ズボン。肘、膝を守るプロテクターの装着必須(肩、胸部、脊髄を守る装着推奨)
  • 参加料/¥18,900(昼食・フリードリンク・保険料込)
  • レンタル車両もあり(数に限り有)/250cc〜400cc(整備、ガソリン代込み)¥3,000、401cc以上(整備、ガソリン代込み)¥4,000
  • 申込方法/北川圭一オフィシャルサイトでのWEB申し込み
  • 申込締切/開催日の約1ヶ月前から受付開始で、一週間前まで(定員になり次第受付終了)
  • 雨天決行

年間スケジュール

6/9(日)-終了、9/22(日)-終了、11/2(土)-終了、2025年3/2(日)

 

参加申し込み、お問い合せ先/スズキ北川圭一ライディングスクール事務局(TEL075-644-9616) E- Mail:info@k1-kitagawa.com

発足から17年目を迎えるこのスズキ北川圭一ライディングスクールは、スムーズなライディングテクニックを習得するための講義と実践を交えた教習で、ビギナーからベテランまで幅広く楽しくライディングテクニックを学べるスクールです。初心者や運転に自信のない人も大歓迎。スズキの248cc以上のミッション車のみスクール受講が可能ですが、レンタル車両も用意されています。講師は2年連続ロードレース世界耐久選手権チャンピオンの実績を誇るスクールマスターの北川圭一氏のほか、中井直道氏と山口直範氏。雨天決行で、雨の時はウエット時の走り方を中心に練習。スクールには事前の申し込みと参加費の支払いが必要です。詳細はリンク先で確認してください。

 

 


2025.3/2(日)

HondaGO BIKE LESSON

  • 会場/鈴鹿サーキット交通教育センター(三重県鈴鹿市)
  • 時間/AM9:30〜PM4:30
  • 主催/(株)ホンダモーターサイクルジャパン
  • 参加費/¥17,600(レンタルバイク、ヘルメット、昼食物等含む)
  • 定員/鈴鹿会場各回20名、浜名湖会場各回10名
  • 対象/教習所は卒業したけどまだ不安という人 ※普通二輪免許もしくは大型二輪免許が必要です
  • 使用車両/Rebel250やGB350などHondaレンタル車両
  • 講師/Hondaのインストラクター
  • 内容/クローズドコースでのオリエンテーション、バイクに乗るための準備、公道を見立てた練習、ツーリングレッスンなど
  • 申し込み(チケット購入)/リンク先のサイトから。各回とも開催1週間前までに申し込み ※定員になり次第受付終了
  • 雨天決行

年間スケジュール(鈴鹿・浜名湖分)

4/24(水)-鈴鹿-終了、4/27(土)-浜名湖-終了、5/18(土)-浜名湖-終了、6/22(土)-鈴鹿-終了、7/14(日)-浜名湖-終了、9/21(土)-鈴鹿-終了、10/14(月・祝)-浜名湖-終了、12/7(土)-浜名湖-終了、2025年3/2(日)-鈴鹿、3/9(日)-浜名湖

 

お問い合せ先/hondago_bike_lesson@hondago-support.jp

HondaGO BIKE LESSON(ホンダゴーバイクレッスン)は、教習所では公道の走行がなかったから一人で走るのが不安、免許はあるけどバイクを持っていないから乗る機会がない、バイクを買ったものの怖くてほとんど乗れていない、などというライダーのためのバイクレッスンプログラム。Hondaの交通教育センターでバイクの押し引きから、クラッチやブレーキの上手な操作方法、公道を不安なく走るにはどうしたらよいのかなどを優しく丁寧にレクチャーしてくれます。また、同じ悩みを持つ仲間と一緒のレッスンなので、ゆっくり、じっくりと練習できます。なお、浜名湖会場では公道でのツーリング体験、鈴鹿会場ではサーキットでのツーリング体験も予定。使用する車両はRebel250やGB350などのHondaレンタル車。ヘルメット、プロテクターも無料レンタル品が準備されているので、ほぼ手ぶらで参加OKです。中部エリアでは交通教育センターレインボー浜名湖(静岡県浜松市浜名区)と鈴鹿サーキット交通教育センター(三重県鈴鹿市)が会場となっているので、リンク先でチェックしてみてください。

 

 


2025.3/8(土)

クシタニ コーヒーブレイクミーティング

  • 会場/渥美魚市場(愛知県田原市)
  • 時間/AM7:00〜正午
  • 主催/株式会社クシタニ
  • 参加費/無料
  • 悪天候の場合は中止・延期

年間スケジュール(中部エリア分)

3/8(土)-渥美魚市場(愛知県田原市)、3/29(土)-豊半矢梨工場駐車場(愛知県美浜町)、4/12(土)-道の駅加子母(岐阜県中津川市)、4/26(土)-ネオパーサ清水(静岡県静岡市)、5/24(土)-飯高駅(三重県松阪市)、7/5(土)-御嶽エクスプローラーパーク(長野県王滝村)、10/18(土)-道の駅湖北水鳥ステーション(滋賀県長浜市)

 

お問い合せ先/クシタニお客様相談窓口(053-441-2516) E-Mail: support@kushitani.co.jp

クシタニのなんでもないライダーの集い「クシタニ コーヒーブレイクミーティング(略してCBM)。全国各地で開催されています。ツーリングがてらコーヒーなどが楽しめます。悪天候の場合は中止もしくは別日に改めて開催されるので、詳細はコーヒーブレイクミーティングのFacebook でチェックしてください。