Event Information
2025.9/20(土)
Basic Riding Lesson 愛知
年間スケジュール
4/12(土)-終了、6/7(土)-レディース限定-終了、9/20(土)、11/29(土)
お問い合せ先/(一社)日本二普協 愛知県二輪車普及安全協会(愛知県名古屋市昭和区 TEL052-882-8190・平日9時~17時)
愛知県内の住民または勤務先がある一般ライダーのための二輪車安全運転講習会です。2024年より、旧名称のグッドライダーミーティングからベーシックライディングレッスンに名称変更されました。特に初心者や長いブランクがあるなどして走行に不安のあるライダー歓迎。バランス、ブレーキ、スラローム走行などの実技走行がメインで、右直事故講習などもあり。中部ブロック指導員部会の二輪車安全運転推進委員会特別指導員・指導員が指導してくれます。原付二種以上のバイク持ち込みで参加してください。参加申し込みはネット予約で、参加費は当日支払い。雨天決行で、都合により参加できなくなった場合は開催日の3日前までに主催協会へ連絡を。なお、6/7(土)開催分はレディース限定です。
2025.9/20(土)
モトカフェ木沢小学校
年間スケジュール
5/17(土)-終了、9/20(土)、10/11(土)
お問い合せ先/遠山郷カフェ実行委員会 motocafe.kizawa@gmail.com
南信州の遠山郷にある旧木沢小学校でツーリング途中のコーヒータイムを楽しめるイベント。廃校になった小学校がこの日だけ、ライダー歓迎のカフェスペースへ変身します。昔ながらの木造校舎の教室、そして校庭で、まったりとしたコーヒータイムを過ごしてみて下さい。ただし、提供されるコーヒーなどのドリンク類の販売方法は事前購入のチケット制なので注意を。チケットはリンク先サイトで購入できます。なお、モトカフェチケット無しでは当日のドリンク提供は受けられませんが、旧木沢小学校校庭への来場、校舎内の見学などは可能。また、入場無料ですが、校舎保存のための協力金をお願いします。駐輪は旧木沢小学校校庭へ。詳細はリンク先のモトカフェ木沢小学校のサイトをチェックしてみて下さい。
2025.9/23(火・祝)
茶ミーティング2025
お問い合せ/株式会社デイトナ(静岡県森町 TEL0120-60-4955 平日10:00〜17:00)
ライダーや地域の人も楽しめるデイトナ主催のバイクの祭典、茶(ちゃ)ミーティング。会場は静岡県森町のデイトナ本社テストコースです。100小間の出展ブースや、カズ中西さん&梅本まどかさんMCによるステージイベント、オートバイ女子部トークショー、野崎史高選手&本多元治選手によるトライアルショー、ノーリミテッドジャパンファミリーのエクストリーム、Youtuberトークショー、交通機動隊デモンストレーション、じゃんけん大会など見どころいっぱい。電動バイクヨツバモトの体験走行会も注目です。詳しくはリンク先を見てください。
2025.9/27(土)
スズキリターンライダースクール 愛知県会場
参加申し込み、お問い合せ先/スズキリターンライダースクール特設サイト
リターンライダーや30歳以上の初心者を対象とした安全運転スクールです。座学や車両点検などの説明後、ブレーキングや発進の練習および低速での乗車姿勢や目線など、普段の走行で必要な技術を繰り返し練習します。スラロームでは参加者の技量に合わせたグループ分けや難易度を設定。また、スクール中はスズキ安全運転指導員が個別にアドバイス行うなどフォローしてくれます。スズキの126cc以上のマニュアル車で参加してください。まだ車両を購入していない初心者にはレンタル車も用意されています。装具のレンタルはありません。事前申込制で当日参加は不可。リンク先のスズキリターンライダースクール特設サイトから申し込んでください。受付締切はリンク先でチェックを。定員になり次第受付終了です。
2025.9/28(日)
スズキ北川ライディングスクール
年間スケジュール
6/8(日)-終了、9/28(日)、11/23(日)、2026年3/8(日)
参加申し込み、お問い合せ先/スズキ北川圭一ライディングスクール事務局(TEL075-644-9616) E- Mail:info@k1-kitagawa.com
発足から18年目を迎えるこのスズキ北川圭一ライディングスクールは、スムーズなライディングテクニックを習得するための講義と実践を交えた教習で、ビギナーからベテランまで幅広く楽しくライディングテクニックを学べるスクールです。初心者や運転に自信のない人も大歓迎。スズキの248cc以上のミッション車のみスクール受講が可能ですが、レンタル車両も用意されています。講師は2年連続ロードレース世界耐久選手権チャンピオンの実績を誇るスクールマスターの北川圭一氏のほか、中井直道氏、新庄雅浩氏、津田拓也氏。雨天決行で、雨の時はウエット時の走り方を中心に練習。スクールには事前の申し込みと参加費の支払いが必要です。詳細はリンク先で確認してください。
2025.10/4(土)
インディアン ライダーズデイ ジャパン
お問い合せ先/ポラリスジャパン株式会社(https://www.indianmotorcycle.co.jp)
山梨県・ふじてんスノーリゾートの特設会場で開催されるインディアンモーターサイクルのオーナーとファンが集うイベント。イベント会場ではミュージックステージ、愛車自慢コンテスト、ワークショップ、ビンテージインディアン、リテールショップ、バイクゲーム、集合写真、じゃんけん大会など、インディアンモーターサイクルのオーナーをはじめとするバイクを愛するライダーが集い、交流できるコンテンツが展開されます。イベントを楽しみたい人であればインディアン以外のバイクでも車でも、どなたでも入場無料で参加できるイベントです。※イベント入場時には事前のエントリーが必要。詳細は特設サイトをチェックしてください。
2025.10/5(日)
バイクde秋まつり
お問い合せ先/愛知オートバイ事業協同組合(愛知県長久手市 TEL0561-63-9455)
豊かなモーターサイクルライフを現在、そしてこれからの未来へ繋げて行く為に、愛知オートバイ事業協同組合青年部が主催するバイクのお祭り。今年の会場は享成自動車学校 岡崎校です。参加費¥1,000(400cc以下)〜¥1,500(401cc以上)で乗り放題の国産4メーカー&有名外車二輪の体験試乗会や、現役スタッフが語るリアルな推しバイクのトークショーなどが注目のイベント。二輪用品メーカーの展示販売会、グルメ屋台など、各ブース巡りも楽しいです。キッズバイク教室(対象年齢6〜12才・参加費¥3,000)もあり。なお、体験試乗会には免許証&ライディングに適した服装等が必要です。また、四輪駐車場が大変少ないため、二輪での来場をおすすめします。
2025.10/12(日)
GSX-S/Rミーティング2025
詳しくはリンク先のGSX-S/Rミーティング2025スペシャルサイトで
静岡県浜松市浜名区にあるスズキの浜松工場内特設会場にGSX-Sシリーズ、GSX-Rシリーズのバイク・オーナーなどが続々と集結するミーティング。GSX-S/Rシリーズのオーナー&ファンはもちろん、スズキファンなら誰でも入場OK。オリジナルTシャツ・フェイスタオル・アクリルキーホルダーの販売、集合記念撮影、ステージトークショーなどが企画されています。入場無料。会場内駐車場のオープンは午前9時。なお、四輪車駐車場は別会場(徒歩約10分)に少量あるのみなので、バイクでの来場を。不正改造車の入場は不可です。
2025.10/13(月・祝)
Honda Dream Cafe Mini
年間スケジュール(中部エリア分)
10/13(月・祝)
お問い合せ先/最寄りのホンダドリーム店へ
全国ホンダドリーム会が主催するHonda Dream店ユーザーを対象とした全国22会場でのホスピタリティブースイベント。Honda Dream Owner's Cardを提示すると無料のコーヒーサービスが受けられます。ツーリング途中などの休憩スポットとして利用してみて下さい。中部地区では10/13(月・祝)開催のマリンパーク御前崎(静岡県御前崎市)に注目。参加費無料。詳しくはリンク先をチェックしてみてください。
2025.10/13(月・祝)
S3 Riders Aichi ライダースクール
年間スケジュール
5/3(土・祝)-終了、10/13(月・祝)・・・
参加申し込み、お問い合せ先/S3 Riders Aichi実行委員会 E-Mail: twmsc.chubu@gmail.com
S3 Riders Aichi(エスキューブライダースアイチ)ライダースクールは、無理無駄のないSmartなライディングでSmileが溢れるバイクライフをSafetyに送るために、ライダーの安全意識の高揚と安全を生み出すためのスキルアップを目指す二輪車安全運転講習会。初心者ライダーやリターンライダーなど、バイクの運転操作に不安がある人が対象で、二輪車安全運転推進委員会の指導員等が指導してくれます。バイク持ち込みで、事前申し込み。なお、2025年第2回のテーマは「基礎を見直す」。詳細はリンク先のS3 Riders Aichiのホームページで。
2025.10/18(土)
HondaGO BIKE MEETING 2025
お問い合せ先/HondaGO BIKE MEETING 運営事務局(hondago_bike_meeting@hondago-support.jp)
鈴鹿サーキットで開催されるHondaGO会員のバイクミーティング。最新モデルの大試乗会や愛車で走れるサーキットツーリングなど、様々なコンテンツが用意され、ひとりで来てもみんなで来ても楽しめる内容です。また、ライディングギア・グッズの展示販売や、Hondaニューモデルの展示もあります。入場は無料ですが、イベント参加には有料チケットが必要です。詳しくはリンク先のサイトを見てください。有料チケットもリンク先のサイトから購入できます。
2025.10/18(土)
クシタニ コーヒーブレイクミーティング
年間スケジュール(中部エリア分)
3/8(土)-渥美魚市場(愛知県田原市)-終了、3/29(土)-豊半矢梨工場駐車場(愛知県美浜町)-終了、4/12(土)-道の駅加子母(岐阜県中津川市)-終了、4/26(土)-ネオパーサ清水(静岡県静岡市)-終了、5/24(土)-飯高駅(三重県松阪市)-終了、7/5(土)-御嶽エクスプローラーパーク(長野県王滝村)-終了、10/18(土)-道の駅湖北水鳥ステーション(滋賀県長浜市)
お問い合せ先/クシタニお客様相談窓口(053-441-2516) E-Mail: support@kushitani.co.jp
クシタニのなんでもないライダーの集い「クシタニ コーヒーブレイクミーティング(略してCBM)。全国各地で開催されています。ツーリングがてらコーヒーなどが楽しめます。悪天候の場合は中止もしくは別日に改めて開催されるので、詳細はコーヒーブレイクミーティングのFacebook でチェックしてください。
2025.10/25(土)
サーキット体験走行会
お問い合せ先/カワサキ プラザ名古屋緑(愛知県名古屋市緑区 TEL052-877-0222)
サーキット走行に興味のある人、サーキット走行を体験したい人にオススメの走行会。クラス分けをするので初心者からサーキット経験者まで楽しめます。1クラスと2クラスはレーシングスーツ不要、3クラスはレーシングスーツ着用。当日に服装と車両チェックがあります。自身のナンバー付きスポーツバイクで参加してください。申し込みは合同主催のカワサキ プラザ名古屋緑、カワサキ プラザ名古屋みなとの店頭にて。申込締切は10/19(日)です。
2025.10/26(日)
Basic Riding Lesson 三重
お問い合せ先/(一社)日本二普協 三重県二輪車普及安全協会(愛知県名古屋市昭和区 TEL052-882-8190・平日9時〜17時)
三重県内の住民または勤務先がある一般ライダーのための二輪車安全運転講習会です。2024年より、旧名称のグッドライダーミーティングからベーシックライディングレッスンに名称変更されました。特に初心者や長いブランクがあるなどして走行に不安のあるライダー歓迎。バランス、ブレーキ、スラローム走行などの実技走行がメインで、右直事故講習などもあり。中部ブロック指導員部会の二輪車安全運転推進委員会特別指導員・指導員が指導してくれます。原付二種以上のバイク持ち込みで参加してください。参加申し込みはネット予約で、参加費は当日支払い。雨天決行で、都合により参加できなくなった場合は開催日の3日前までに主催協会へ連絡を。
2025.11/2(日)
フルハウス走行会
年間スケジュール
6/8(日)-終了、8/3(日)※8/2前夜祭-終了、11/2(日)
参加申し込み、お問い合せ先/有限会社フルハウス・古山(岐阜県恵那市 TEL0573-26-48281)
池の平ワンダーランドのオフロードコースでの走行会。「ちょっとオフロード乗ってみたい、子供に乗せてみたい、乗り方を教えてほしい、オフロードをやり始めて走れるようになったからちょっとアタックしてみたい」などというライダーが気軽にオフロード走行体験ができるイベントです。オフロードバイク持ち込みで参加してください。バイクの貸出もあり。料金は当日受付時に支払いです。詳しくは主催の有限会社フルハウスへ問い合わせてください。
2025.11/2(日)
瀬戸品野旧車の集い2025
お問い合せ先/愛知72ライダーズ(代表 角岡昭彦 TEL090-9181-6879)
瀬戸市の道の駅「瀬戸しなの」の駐車場で行われる、1986年(昭和61年)までの国内外の二輪・三輪車オーナーが集まる交歓会。車両展示希望の人も一般入場者も最初に本部テントで申込と受付をして下さい。もちろん一般入場者も歓迎。展示車両は不動・実動、国産・外車、メーカー不問。事前申込は不要です。また、二輪車の部品などを主体にしたミニフリーマーケットもアリ。フリマの出店はクラブ員限定です。雨天の場合は11/9(日)に順延され、11/9も雨の場合中止になります。なお、参加するにあたっては、このイベントを続けるため「お志」の協力を・・・。詳細はリンク先のモーターサイクルフォーラム中部のブログを見て下さい。
2025.11/5(水)〜6(木)
宮城光さんと走る飛騨路と北アルプストラバースルート&ライダーズミーティングin新穂高
参加申し込み、お問い合せ先/名鉄観光 名古屋メディア予約センター(TEL052-582-8686)
元二輪GPワークスライダー/モータージャーナリストの宮城光氏が同行するツーリングイベント。世界のサーキットで戦ってきた宮城光氏があなたと一緒に北アルプスの麓の大自然の中をバイクで走ります。ホテル穂高ではライダーズミーティングが開催され、「日本一のバイクマニア」を自称する宮城光氏とバイク談義。景品が当たるビンゴゲームもあり。なお、自由に走ることができる現地集合・解散(Bコース)のプランもあります。また、「バイクを持っていない」「たまには違うバイクに乗ってみたい」という人には指定レンタルバイク店で特典のあるバイクを借りられます。詳しくはリンク先のハーレーダビッドソン知立のサイトをみてください。
2025.11/9(日)
Vストロームミーティング2025
詳しくはリンク先のVストロームミーティング2025スペシャルサイトで
ほぼ日本の真ん中の浜松市にあるスズキ株式会社 浜松工場内特設会場に、全国からVストローム1050/DEやVストローム800/DE、Vストローム650/XT、Vストローム250/SXなどが続々と集結するミーティング。Vストロームシリーズのオーナー&ファンはもちろん、スズキファンなら誰でも入場OK。集合記念撮影、ステージトークショー、オリジナルグッズ販売などが企画されていますが、詳細は順次スペシャルサイトにアップされるのでチェックを。入場無料。会場内駐車場のオープンは午前9時、不正改造車の入場は不可です。なお、四輪車の駐車場は徒歩約10分ほどの別会場に少量の用意があるのみなので、二輪車での来場をお願いします。また、今回会場が今までのスズキ株式会社 本社から浜松工場内特設会場へと移ったのでご注意を。
2025.11/9(日)
Basic Riding Lesson 静岡
年間スケジュール
4/26(土)-西部運転免許センター(静岡県浜松市浜名区)-終了、11/9(日)-中部運転免許センター(静岡県静岡市葵区)
お問い合せ先/(一社)日本二普協 静岡県二輪車普及安全協会(愛知県名古屋市昭和区 TEL052-882-8190・平日9時~17時)
静岡県内の住民または勤務先がある一般ライダーのための二輪車安全運転講習会です。2024年より、旧名称のグッドライダーミーティングからベーシックライディングレッスンに名称変更されました。特に初心者や長いブランクがあるなどして走行に不安のあるライダー歓迎。バランス、ブレーキ、スラローム走行などの実技走行がメインで、右直事故講習などもあり。中部ブロック指導員部会の二輪車安全運転推進委員会特別指導員・指導員が指導してくれます。原付二種以上のバイク持ち込みで参加してください。参加申し込みはネット予約で、参加費は当日支払い。雨天決行で、都合により参加できなくなった場合は開催日の3日前までに主催協会へ連絡を。
2025.11/8(土)
bLU Camp(ブルーキャンプ)
お問い合せ先/ヤマハ発動機販売株式会社 MC営業部マーケティング課(TEL03-5713-3844 月〜金9:30〜12:30、13:30〜18:20 ※定休日除く)
3年ぶりのモデルチェンジとなるYZ450Fや、吸気まわりの見直しとキャブレターセッティングを変更したYZ125など、ヤマハ2026年モデルYZシリーズ6モデルの試乗ができるオフロードイベント。開催時間内であればいつでも申し込みが可能で、各モデルに何度でも試乗することができます。また、YZシリーズの開発ライダーである鈴木健二氏と小島太久摩氏がレーシングアドバイザーとして参加。各モデルの説明をはじめ、マシンセッティングやライディングについてのアドバイスを受けることができます。参加費は無料ですが、ヘルメットやブーツなど装具の貸し出しは無いので各自で用意を。参加申し込みは誰でも会員登録可能なヤマハファン向けカスタマーポータルサイト「My YAMAHA Motor Web」で事前エントリーしてください。なお、事前エントリーが無くても当日受付・試乗は可能です。詳しくはリンク先でチェックを。
2025.11/24(月・休)
Honda Dream Riding School
参加申し込み、お問い合せ先/最寄りのHonda Dream各店へ
愛車で運転基礎を練習したい、バイクを安全に楽しみたい、ライディングスクールを体験したい・・・そんなライダーのためのライディングスクール。バイクを買ったばかりの人も大歓迎なので、初心者でも気軽に参加できます。126cc以上のHonda二輪車で参加してください。事前申し込みで、定員30名に達し次第、受付は終了です。詳しくは最寄りのHonda Dream各店で確認してください。
2025.11/30(日)
カワサキコーヒーブレイクミーティング IN 静岡
お問い合せ先/カワサキモータースジャパンお客様相談室(TEL0120-400819 9:00〜12:00、13:00〜17:00 休業日を除く)
カワサキコーヒーブレイクミーティング(KCBM)は、1998年から続くカワサキファン参加型のツーリングミーティングで、中部エリアでは11/30(日)に静岡県湖西市の浜名湖ボートレース場で開催。会場では無料でふるまわれるコーヒーが飲めるほか、カワサキオリジナルのガチャガチャや、さまざまなイベントが企画されています。一緒に来た仲間や会場で知り合ったカワサキファン同士でバイク談議を楽しんだり、出展各社のブースを見て回ったりできます。なお、無料珈琲のカップの用意はないので各自で用意のこと。会場でオリジナルカップを購入することもできます。その他、イベント等の詳細はリンク先の専用サイトでチェックを。